H.I.M.『いつもおそばに音楽を』ブログ

ピアノを習う・教える上でのお悩みに寄り添います。

よい音楽とは

こんにちは。

「いつもおそばに音楽を」

H.I.M.の萩本亜矢です。

 

 

よい音楽とは

 

日々、私たちはよい音色、よいリズム、よい表現を追い求めて過ごしているわけですが、よい音楽とは、一体どんな音楽だと思いますか?

 

きっと、人それぞれ違うと思います。

 

先日、全国的にも著名なピアノの先生が、「ピアノの先生って、おいしいもの、きれいな風景が好きな人が多いわよね。」とおっしゃっていました。「だから、年齢より若く見える人が多い」とも。

 

よい音楽を演奏するには、ピアノの練習以外の時間も大きく影響するのだと思います。

 

例えば、美術館で何百年前の”珠”を観たら、つるりとした質感、青なのか緑なのか何とも言えない色味、触れないけれど、何グラムくらいなのか想像する重量感など、受け取る情報はとても多いです。

 

その経験があって、いざピアノを弾くときに、「あの時観た”珠”のような音を出したい」なんて思ったりします。

 

また、とてもよい香りのお花があったら、ブルクミュラーの「やさしい花」を弾く時は、その香りを思い出そうとしたりします。

 

おもしろい形の雲を見ても、いろいろと思うわけです。

 

あとは、人付き合いにしても、できない理由を並べたり、愚痴ばかり言っている人といると、胸がザラリとして心の中が曇るので、自然と距離を取ろうと思います。心をいつも穏やかに、あたたかい幸福感でいっぱいにしたいのです。

 

心がザラリとするような人やモノは、悪魔がテーマの曲を弾く時とか、負の感情を表現したい時には必要な存在かもしれませんが(笑)、日常的にはストレスでしかないので、閉店ガラガラさようならです。

 

 

要するに、 

よい音楽とは

よく生きること

 なのではないでしょうか。

 

 

 him-kisarazu.com